fc2ブログ


 全17ページ

2011.12.31     カテゴリ:  MSH PROTOSブログとは 

   MSH PROTOS Fan blogにようこそ!

MSH PROTOS Fan blogにようこそ!
このブログはMSH社RCヘリ「PROTOS」の「情報発信」「交流」「紹介」のブログです。
ブログオーナーの私がPROTOSに出会ったのは知り合いから中古を譲り受けた時です。
PROTOSの情報は国内でも少なくどのようなヘリか分かりませんでしたので、気になっていたヘリではありましたが、なかなか所有する事が出来ませんでした。
その為、有名メーカーや普及ヘリを飛ばしていましたが、PROTOSの中古を譲り受け一度バラし自分なりに再調整と加工を施し組立飛ばした時に、感動と感激をしたのがきっかけで、このヘリの本当の良さや素晴らしさに気付きそれ以来所有のヘリを数機手放し、このヘリをメインで飛ばすようになりました。

PROTOSは、軽量であるとこか、静音であるとか、完成された構造であるとか、いろいろと優れた点はありますが私自身はなんと言っても飛ばして初めて分かる感覚に感動を覚えました。

理屈や説明では無く飛ばして見て初めて分かる感触や感覚でこのPROTOSというヘリに魅了されました。

PROTOSは日本においては、まだまだ台湾のA社や国内メーカーのヘリように普及していないため、セッティング方法、調整方法、ヘリの概要や構造含め情報が少ない為、このブログがPROTOSオーナーや興味を持たれている方の参考になって頂ければと思い開設致しました。

微力ながらPROTOSというヘリについて記事をアップしていこうと思いますので宜しくお願いします。
PROTOSについて質問や疑問などありましたら気軽にメールフォーム(一番下にあります)から送信してくださいね!


ブログ内の記事は下のそれぞれのカテゴリーバナーをクリックして頂きますと、それぞれの記事がご覧頂きます。最新記事に関してましてはブログ形式ですので、この記事の下側に随時アップされますのでご覧ください(^o^)
ブログオーナー:KAZU

※現在、ブログ内を変更しておりますのでバナーにリンクされていないカテゴリーもあります。また、記事の再編集なども随時おこなっております。

カテゴリーMSHPROTOSとは?カテゴリー500キット詳細カテゴリーMiniキット詳細
カテゴリーPROTOS500の組立にカテゴリーPROTOS500の調整にカテゴリーMiniPROTOS組立製
カテゴリーMiniPROTOS調整にカテゴリーMSHPROTOPROTOSメンバーの記事
カテゴリーフライヤー写真カテゴリーフライヤー動画館カテゴリー体験フライト
カテゴリー動画館更新気になるキャノピー集メカ関係記事
 PROTOSの静電気対策NEWPROTOSManualTEAMPROTOS

 
スポンサーサイト



2011.12.08     カテゴリ:  PROTOS静電気対策 

   PROTOS静電気の発生と対策方法完全版


PROTOS静電気の発生と対策方法(処理)の完全版を作成しました。
 
これからの季節、静電処理は必ず必要になります。
対策を取り安全で快適なRCライフを楽しみましょう(^^)

全てページ形式で作成してますので下の画像をクリックして頂ければ大きい画像として
観覧可能です。  


                                                                          KAZU


静電対策1静電対策2
静電対策3静電対策4
静電対策5静電対策6
静電対策7






2011.12.04     カテゴリ:  編集テストページ(管理用) 

   SAB GOBLIN 700

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

2011.12.04     カテゴリ:  メカ関係 

   冬場のリポ対策 保温

寒くなってきましたね~!!

この時期EP派の人はやはりバッテリーの保温を皆さんされていると思います。
例えば 

 
こう言ったアルミ保温ボックスや 


abt-a202.jpg


こう言ったスチロール系のボックス 

5626458949_4a2c601034.jpg 



最近はUSBで温める保温弁当ボックスなどを利用されている方もいます。

hot-launchbagsp-007.jpg 




そして、ボックスの中には100円カイロや

200812151053375TWM_2.jpg 

こう言った電子レンジカイロを利用されていると思います。
私もこれを使ってます(^^)


ただ、ボックスに入れている間は保温可能だとは思いますが、機体に搭載して置いていたり
飛ばしていると冷えて活性されなくなると思います。


そこで、いろいろな方が保温対策としてされていたのが・・・・・
(もう既にご存知の方も多いとは思います) 

img_655438_65274011_0.jpg


リポに保温シートを巻く方法です。
この記事はワールドエアーモデルの店主さん(Mさん)が掲載していた記事です。
記事の引用をすると

「保温をしていても実際に機体に搭載すると、バッテリー温度がどんどん下がってきますの
で、使用する際に画像のような保温材を巻いてやると温度を一定に保ちやすくなります。」

との事です。

他にも・・・

P1010571_convert_20110208224938.jpg 


この写真はNRKさんの記事に掲載されてました。
ここの記事で非常に分かりやすい説明をされてましたので引用します。(勝手にスミマセン)

保温効果のあるシートで「防寒対策」です。
特に冬場は「必須」です。
最悪の場合、バッテリーを壊してしまいます。

   ・・・理由は・・・

ケース1
5セルのリポバッテリーはほとんどのメーカーで1セルを5枚重ねています。
わかりやすく言うと「板チョコが5枚重ねてある」みたいな状態です。

両端の2枚は外気にさらされる面積が多く、冷えています。
真ん中の3枚は外気にさらされる面積が少ないので、冷えにくい状態です。
前述のとおり、リポは温度によって取り出せる電流量が変わってくるので、温度の高いセルと同じだけ
電流を引き出そうとすると、外側の2枚のセルは能力以上の仕事を要求され、壊れてしまうのです。



なるほど・・・・



リポは保管時の保温だけでなく搭載した時の保温対策も大切だと言う事です。

冬場はリポの元気がなくなってきますのでしっかり保温対策をしてRCヘリとリポのパフォーマ
ンスを最大限に引き出し気持ちの良いフライトをしたいですね(^^)

以上、ご参考になれば幸いです。

2011.12.03     カテゴリ:  PROTOS情報 

   スコーピオンモーター900Kv発売!!!

 遂にPROTOS500ストレッチ(470mm)仕様にベストのモーターが出た!!
スコーピオンから強力な900Kvのモーターが発売されました。
PROTOS500(430mm)に使用されてきた従来の880KVではストレッチ仕様の470mmローターでのフライトに
は多少、不満を持っている方もいたと思いますが、新発売の900KVと新バージョンのスペックで強烈なフライトが
可能だと思います(^^)


i1,866_popup_image 

Specifications


Specifications

Stator Diameter32.0 mm (1.26 in)
Stator Thickness26.0 mm (1.02 in)
No. of Stator Arms12
Magnet Poles10
Motor Wind9 Turn Delta
Motor Wire23-Strand 0.23mm
Motor Kv900Kv RPM/Volt
No-Load Current(Io/10V)2.21 Amps
Motor Resistance (Rm)0.019 Ohms
Max Continuous Current60 Amps
Max Continuous Power1770 Watts
Weight239 Grams (7.77 oz)
Outside Diameter40.9 mm (1.61 in)
Shaft Diameter4.98 mm (0.19 in)
Body Length50.5 mm (1.99 in)
Overall Shaft Length75.5 mm (2.97 in)
Max Lipo Cell8s
Max Peak Current75A (2 seconds)
Max Peak Power2220 Watts (2 seconds)
Motor Timing5deg
Drive Frequency8kHz


従来の880kvのスペックは

 
i895_popup_image.jpg

Specifications

Stator Diameter30.0 mm(1.181 in)
Stator Thickness26.0 mm(1.024 in)
No. of Stator Arms12
Magnet Poles10
Motor Wind10 Turn Delta
Motor Wire14-Strand 0.25 mm
Motor Kv880Kv RPM/Volt
No-Load Current(Io/10V)1.93 Amps
Motor Resistance (Rm)0.026 Ohms
Max Continuous Current52 Amps
Max Continuous Power1450 watts
Weight199 Grams (7.02 oz)
Outside Diameter37.5 mm (1.476 in)
Shaft Diameter4.98mm (0.196 in)
Body Length48.4 mm (1.906 in)
Overall Shaft Length74.2 mm (2.921 in)
Max Lipo Cell8s
Motor Timing5deg
Drive Frequency8kHz



PROTOS500ストレッチ用として期待が高まります(^^)




日本語→英語自動翻訳
English English得袋.com
最新画像


メールフォーム
PROTOSの調整などで分からない事があればお気軽にメールください(^^)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
検索フォーム